試合観戦記(2006年5月)
【5月3日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
成章 | 1 | 0 | 0 | 0 |
0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
厚木北 | 1 | 1 | 0 | 0 |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
先発の内海は初回二死満塁から押出し四球で先取点を取られた。
その裏厚木北は二死2塁から吉田の右前安打で同点に追いついた。
2回は二死2,3塁から関本の中前安打で逆転し,
5回は二死1,3塁から小澤の左前安打で1点追加した。
内海は6回一死満塁から右前安打を打たれて1点差になり,
9回は一死1,3塁から犠飛で同点となって引分けた。
【5月3日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 4 | 3 | 0 | 4 | 15 |
成章 | 0 | 1 | 1 | 0 |
4 | 2 | 4 | 0 | 0 | 12 |
厚木北は初回一死1,3塁から進藤の右前安打と小嶋の二塁打で,
2点先取した。
先発の古村は2回一死満塁から犠飛で1点取られ,3回は二死2塁から
右越安打を打たれて同点になった。
厚木北は5回無死1,3塁から亀井の二塁打と平の右前安打で2点追加。
その裏から登板した稲村は二死1,3塁から中前安打,二塁打,
遊ゴロ1塁悪送球で4点取られて逆転された。
厚木北は6回代打・関の本塁打で1点差に迫った後,一死1,2塁から
平の二塁打で同点に追いつき,さらに二死満塁から田中の右前安打で
逆転して2点リードとなった。
その裏稲村は一死1,3塁から中前安打を打たれて1点差にされ,
さらに一死2,3塁から右前安打を打たれて同点にされた。
厚木北は7回一死1,2塁から亀井の二塁打,平と進藤の連続安打で
3点リードとなった。
その裏稲村は無死2塁から本塁打を打たれて1点差になり,
さらに一死2,3塁から右中間安打を打たれて逆転された。
厚木北は9回一死1塁から平,進藤の連続二塁打で逆転し,
さらに二死3塁から高橋の初本塁打で2点追加した。
8回一死1塁から登板した進藤は無失点に抑えて勝利投手になった。
【5月4日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
岡崎城西 | 0 | 6 | 0 | 2 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9 |
厚木北 | 0 | 1 | 2 | 2 |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 |
先発の中村旭は2回一死1,2塁から中前安打で先取点を取られ,さらに
二死満塁から投ゴロ失策と3連続安打を打たれて5点追加された。
その裏厚木北は関本の本塁打で1点返し,3回は二死2塁から吉田の
本塁打で2点返した。
中村旭は4回一死2塁から本塁打を打たれて2点取られた。
その裏厚木北は二死満塁から眞境名の左中間安打で2点返した。
4回途中から登板した内海は7回二死2塁から中越安打で1点取られた。
8回から登板した古村と9回から登板した斉藤映は無失点に抑えたが,
厚木北の反撃は8回一死満塁から進藤の犠飛による1点のみに終わった。
【5月4日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 0 | 0 | 1 | 2 |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
岡崎城西 | 3 | 4 | 0 | 0 |
0 | 4 | 1 | 3 | X | 15 |
初先発の柏木は初回一死2塁から3連続二塁打を打たれて3点取られた。
2回は一死2,3塁から投ゴロ3塁悪送球で2点追加され,
さらに二死3塁から本塁打を打たれて2点追加された。
厚木北は3回無死1,3塁から遊ゴロ併殺崩れで3塁走者が生還。
4回は一死2,3塁から三ゴロ失策で2点返した。
6回は二死1,2塁から岩見の左前安打で1点返した。
3回から登板した稲村は3イニング投げて無失点に抑えたが,
6回から登板した1年生の宮﨑は無死満塁から一ゴロの間に3塁走者が
生還して1点。一死2,3塁から右前安打を打たれて1点。
さらに二死2,3塁から右中間安打を打たれて2点取られた。
7回から1年生の中原が初登板。二死2塁から二塁打で1点取られた。
8回から登板した高野は無死満塁から遊ゴロ本塁悪送球で1点。
一死1,3塁から二塁打で1点。一死満塁から左前安打で1点取られた。
厚木北は7回以降も毎回走者を出すが無得点に終わった。
【5月5日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
座間 | 4 | 7 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | X | 11 |
先発の古村は初回4連続を含む5本の長短打を打たれて4点取られた。
2回は一死満塁から3連続長短打で4点追加されて降板した。
ここで登板した西澤も一死2,3塁から本塁打を打たれて3点取られた。
6回から登板した高野は3イニング投げて無失点に抑えたが,
厚木北は散発4安打の無得点で完敗した。
【5月5日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
関東学院 | 0 | 0 | 2 | 0 |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
厚木北 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2 | 0 | 1 | 0 | X | 5 |
厚木北は2回一死2塁から佐藤の右前安打で先取点を取った。
先発の中村旭は3回一死1,3塁から遊ゴロ失策で同点にされ,
さらに一死満塁から押出し四球で逆転された。
厚木北は4回一死1塁から佐藤の三塁打で同点に追いついた。
5回は一死1,2塁から関本の右越安打と遊ゴロ併殺崩れで逆転した。
7回は二死1,3塁から佐藤の中前安打で1点追加した。
7回から登板した進藤は8回一死2塁から右中間安打で1点取られたが,
その後追加点を赦さず連敗を「3」でストップさせた。
【5月6日・竜ヶ崎一G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 0 | 0 | 2 | 5 |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 |
竜ヶ崎一 | 0 | 1 | 0 | 1 |
1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 |
先発の内海は2回無死1,3塁から二ゴロ併殺打の間に3塁走者生還で
先取点を取られた。
厚木北は3回二死1,3塁から吉田,関本の連続安打で2点取り逆転。
4回は一死満塁から伊波の高校通算100安打となる左前安打で1点追加。
二ゴロ2塁悪送球で2点追加。
さらに一死満塁から関本の二塁打で2点追加した。
その裏内海は二死1,3塁から中前安打を打たれて1点取られ,
5回は二死3塁から捕手の捕逸で1点取られた。
厚木北は9回関本の本塁打で1点追加。その裏内海は無死1塁から
本塁打を打たれて2点取られたが後続を抑えてリードを守った。
【5月6日・竜ヶ崎一G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
竜ヶ崎一 | 0 | 1 | 1 | 0 |
0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 8 |
厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
先発の西澤は2回一死1,2塁から三ゴロ失策で先取点を取られた。
3回は一死2,3塁からスクイズ(記録は犠打野選)で1点取られた。
4回から登板した高野は3イニング投げて1安打無失点に抑えた。
7回から登板した進藤は一死2,3塁か二ゴロ失策で2点取られた。
8回から登板した斉藤映は無失点に抑えたが,9回から登板した
稲村は二死3塁から三ゴロ失策で1点取られ,さらに二死満塁から
押出し死球と二塁打で3点追加された。
その裏厚木北は一死1,2塁から岩見の二塁打で1点返し,
さらに二死満塁から一ゴロ失策で2点返したが,後続の打者が凡退した。
【5月13日・愛川G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
愛川 | 0 | 0 | 0 | 1 |
12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 |
厚木北 | 3 | 0 | 4 | 0 |
0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 9 |
厚木北は初回一死1,2塁から関本が本塁打を打って3点先取した。
3回は二死2,3塁から遊ゴロ失策で2点追加。二死1,3塁から
岩見の右前安打で1点追加。さらに二死満塁から幸野の右前安打で
1点追加した。
先発の斉藤映は4回二死1,3塁から中前安打を打たれて1点取られた。
5回は無死満塁から3安打3失策であっというまに同点にされた。
さらに一死満塁からのスクイズが内野安打と1塁悪送球で2点取られ,
逆転された。
ここで中村旭が登板したが,3安打2失策で4点追加された。
厚木北は7回二死3塁から小川の二塁打で1点返し,
8回は二死満塁から相手投手の暴投で1点返したが5回の大量失点が
響いて追いつけなかった。
【5月13日・愛川G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 0 | 3 | 0 | 0 |
0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 6 |
大和南 | 0 | 4 | 4 | 0 |
1 | 0 | 0 | 0 | X | 9 |
厚木北は2回一死2塁から小澤が左線安打を打って先取点を取った。
さらに一死2,3塁から内海の二塁打で2点追加した。
その裏先発の内海は一死満塁から走者一掃の二塁打で同点にされた。
さらに二死3塁から二ゴロ失策で逆転された。
3回は二死1,3塁から本塁打を打たれて3点追加。
さらに二死1,2塁から中前安打を打たれて1点追加された。
5回は一死2,3塁から犠飛で1点追加された。
厚木北は6回一死から小澤,田中の連続二塁打で1点返した。
9回は一死2,3塁から吉田の左前安打で1点返し,さらに
一死1,3塁から関本の三ゴロの間に三塁走者が生還して1点返した。
しかし次打者が凡退して試合終了となった。
【5月14日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 5 | 1 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 |
大和西 | 1 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 |
厚木北は初回二死満塁から田中の左前安打,幸野の四球,内海の左前安打
伊波の内野安打で5点先取した。
その裏先発の内海は一死2塁から二塁打を打たれて1点取られた。
厚木北は2回二死1,3塁から田中の二塁打で1点追加。
内海は8回一死1塁から右前安打と右翼手の後逸で1塁走者が生還し,
1点取られた。
厚木北は9回二死2塁から幸野の左前安打で1点追加した。
その裏内海は二死2,3塁から暴投で1点取られたが,
後続を抑えて完投勝利。
【5月14日・厚木北G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
大和西 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 |
厚木北 | 0 | 3 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 |
厚木北は2回無死2,3塁から稲村の右中間安打で2点先取。
さらに一死3塁から岩見の二塁打で1点追加した。
先発の稲村は7回無死2塁から二塁打を打たれて1点。
さらに一死3塁から左前安打を打たれてもう1点取られた。
9回は一死満塁から遊ゴロの間に3塁走者が生還して同点。
二死2,3塁から右前安打を打たれて逆転された。
その裏厚木北は二死1,3塁から遠田の1塁後方に落ちる右線安打で
同点に追いつき,さらに二死満塁から押出し死球でサヨナラ勝ち。
【5月20日・富士宮西G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
峡南 | 0 | 0 | 2 | 0 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
厚木北 | 0 | 1 | 0 | 2 |
0 | 0 | 3 | 0 | X | 6 |
厚木北は2回小嶋の三塁打と二ゴロ失策で先取点を取った。
先発の稲村は3回一死2,3塁から左前安打で2点取られ逆転された。
厚木北は4回二死3塁から幸野の左前安打で同点に追いつき,
さらに二死1塁から右翼手の落球で1塁走者が生還して再逆転した。
稲村は7回二死1,3塁から二塁打を打たれて同点にされた。
その裏厚木北は一死1,3塁から眞境名の中前安打で再びリード。
さらに二死満塁から関本の左前安打と平の犠飛で2点追加した。
8回から1年生の平田が初登板。平田は2イニング無失点に抑え,
3点リードを守りきった。
【5月20日・富士宮西G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
富士宮西 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
先発の内海は8回迄散発4安打1死球の内容で秋季静岡県大会優勝投手と
互角に投げ合っていた。
しかし9回一死1塁から長打を打たれ,惜しくもサヨナラ負けとなった。
【5月21日・城郷G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
城郷 | 3 | 0 | 4 | 0 |
0 | 1 | 0 | 0 | X | 8 |
先発の高野は初回一死1,3塁から一ゴロ野選で先取点を取られた。
さらに一死1,3塁から三本間の狭殺プレー中の悪送球で1点。
二死1,3塁から三ゴロ失策で1点追加された。
3回は一死1,3塁から遊ゴロ失策で1点。一死1,2塁から中前安打で
1点。さらに一死1,3塁から三本間の狭殺プレー中の悪送球で2点
追加された。6回は一死3塁から中前安打を打たれて1点追加された。
7回から登板した中村旭は2イニング無失点に抑えた。
厚木北は7回一死2,3塁から高橋の二ゴロの間に3塁走者生還。
9回は一死満塁から田中の二ゴロ併殺崩れで3塁走者が生還した。
【5月21日・城郷G】
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
城郷 | 0 | 0 | 1 | 0 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
厚木北 | 0 | 2 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
厚木北は2回二死2塁から遠田の二塁打で先取点を取り,
さらに二死1,2塁から亀井の左前安打で1点追加した。
先発の斉藤映は3回二死2塁から3連続四球の押出しで1点取られた。
6回から登板した古村は7回二死2塁から右前安打で1点取られた。
厚木北は3回以降再三チャンスを作るが追加点が取れなかった。
2006年試合観戦記メニューへ
試合観戦記メニューへ
TOPページへ