年別夏の神奈川大会チーム投手成績
【2022年(森山純一監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2022 | 104 | 3 | 24 |
30 | 11 | 13 | 1 | 0 |
17 | 10 | 3.75 | 1.71 |
【2021年(嘉藤有紀監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2021 | 103 | 5 | 33 |
24 | 20 | 14 | 2 | 0 |
19 | 12 | 3.27 | 1.33 |
【2016年から2020年まで(加賀谷実監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2020 | 独自 | 1 | 9 |
5 | 0 | 2 | 0 | 0 |
1 | 1 | 1.00 | 0.56 |
2019 | 101 | 2 | 18 |
22 | 8 | 13 | 0 | 0 |
12 | 12 | 6.00 | 1.67 |
2018 | 100 | 3 | 23 |
22 | 8 | 18 | 2 | 0 |
9 | 9 | 3.52 | 1.30 |
2017 | 99 | 1 | 6 |
9 | 3 | 2 | 1 | 0 |
8 | 4 | 6.00 | 2.00 |
2016 | 98 | 3 | 22 |
24 | 3 | 11 | 0 | 0 |
6 | 6 | 2.45 | 1.23 |
【2014年から2015年まで(齊藤眞監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2015 | 97 | 2 | 18 |
14 | 7 | 9 | 0 | 0 |
8 | 3 | 1.50 | 1.17 |
2014 | 96 | 4 | 33 |
22 | 19 | 20 | 0 | 0 |
7 | 3 | 0.82 | 1.24 |
【2009年から2013年まで(猪子善二郎監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2013 | 95 | 2 | 14 |
15 | 3 | 5 | 2 | 0 |
10 | 4 | 2.57 | 1.29 |
2012 | 94 | 2 | 17 |
17 | 3 | 8 | 1 | 0 |
6 | 6 | 3.18 | 1.18 |
2011 | 93 | 3 | 24 2/3 |
38 | 12 | 12 | 1 | 0 |
22 | 14 | 5.11 | 2.03 |
2010 | 92 | 3 | 26 |
24 | 12 | 14 | 3 | 0 |
12 | 7 | 2.42 | 1.38 |
2009 | 91 | 4 | 38 |
24 | 19 | 24 | 5 | 0 |
9 | 6 | 1.42 | 1.13 |
【2001年から2008年まで(定常健治監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2008 | 90 | 3 | 23 |
28 | 12 | 4 | 0 | 0 |
21 | 18 | 7.04 | 1.74 |
2007 | 89 | 1 | 9 |
14 | 6 | 5 | 3 | 0 |
10 | 10 | 10.00 | 2.22 |
2006 | 88 | 1 | 8 |
8 | 6 | 4 | 1 | 0 |
5 | 4 | 4.50 | 1.75 |
2005 | 87 | 2 | 18 |
13 | 7 | 12 | 1 | 0 |
7 | 4 | 2.00 | 1.11 |
2004 | 86 | 1 | 9 |
11 | 2 | 6 | 0 | 0 |
6 | 2 | 2.00 | 1.44 |
2003 | 85 | 5 | 40 |
38 | 21 | 23 | 2 | 1 |
23 | 20 | 4.50 | 1.48 |
2002 | 84 | 4 | 35 |
42 | 26 | 12 | 3 | 0 |
25 | 21 | 5.40 | 1.94 |
2001 | 83 | 2 | 16 |
17 | 8 | 3 | 3 | 0 |
7 | 6 | 3.38 | 1.56 |
【2000年(剱持昌宏監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
2000 | 82 | 1 | 9 |
5 | 9 | 4 | 2 | 0 |
5 | 3 | 3.00 | 1.56 |
【1996年から1999年まで(野田淳司監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
1999 | 81 | 2 | 17 |
11 | 13 | 10 | 0 | 0 |
8 | 6 | 3.18 | 1.41 |
1998 | 80 | 3 | 23 |
16 | 10 | 15 | 0 | 0 |
9 | 4 | 1.57 | 1.13 |
1997 | 79 | 1 | 8 |
12 | 8 | 7 | 1 | 0 |
11 | 8 | 9.00 | 2.50 |
1996 | 78 | 2 | 18 |
16 | 6 | 11 | 2 | 2 |
10 | 6 | 3.00 | 1.22 |
【1992年から1995年まで(濱田雅弘監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
1995 | 77 | 2 | 13 |
28 | 14 | 10 | 1 | 0 |
20 | 16 | 11.08 | 3.23 |
1994 | 76 | 1 | 6 |
7 | 16 | 0 | 2 | 1 |
10 | 9 | 13.50 | 3.83 |
1993 | 75 | 1 | 11 |
9 | 10 | 5 | 1 | 0 |
6 | 6 | 4.91 | 1.73 |
1992 | 74 | 2 | 18 |
18 | 18 | 13 | 3 | 0 |
13 | 13 | 6.50 | 2.00 |
【1987年から1991年まで(中山昭次監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
1991 | 73 | 1 | 4 |
10 | 5 | 2 | 0 | 0 |
15 | 8 | 18.00 | 3.75 |
1990 | 72 | 1 | 10 |
7 | 6 | 7 | 0 | 0 |
4 | 0 | 0.00 | 1.30 |
1989 | 71 | 1 | 8 |
5 | 2 | 2 | 0 | 0 |
2 | 2 | 2.25 | 0.88 |
1988 | 70 | 2 | 17 |
18 | 4 | 11 | 2 | 0 |
10 | 9 | 4.76 | 1.29 |
1987 | 69 | 2 | 15 |
9 | 7 | 6 | 0 | 0 |
3 | 2 | 1.20 | 1.07 |
【1980年から1986年まで(江藤敏男監督)】
年 | 大会回 | 試合 | 投球回数 |
安打 | 四死球 | 三振 | 暴投 |
ボーク | 失点 | 自責点 |
防御率 | WHIP |
1986 | 68 | 5 | 44 |
24 | 10 | 40 | 0 | 0 |
13 | 8 | 1.64 | 0.77 |
1985 | 67 | 4 | 35 |
36 | 9 | 23 | 0 | 0 |
14 | 13 | 3.34 | 1.29 |
1984 | 66 | 3 | 26 |
31 | 10 | 25 | 0 | 0 |
17 | 9 | 3.12 | 1.58 |
1983 | 65 | 2 | 17 |
12 | 13 | 9 | | |
10 | 3 | 1.59 | 1.47 |
1982 | 64 | 3 | 25 |
28 | 14 | 11 | | |
19 | 17 | 6.12 | 1.68 |
1981 | 63 | 2 | 17 |
17 | 2 | 5 | | |
8 | 6 | 3.18 | 1.12 |
1980 | 62 | 2 | 17 |
20 | 12 | 9 | 0 | 0 |
17 | 9 | 4.76 | 1.88 |
注)1981年から1983年迄の暴投,ボークは不明
【WHIP(Walks plus Hits per Innings Pitched)】
被安打数と与四球数を投球回数で割った数値。
(当HPでは「与四球」を「与四死球」にして計算)
おおむね1イニングあたり何人の走者を出したかを表す。
日本では馴染みがないがメジャーリーグでは公式記録となっている。
走者が少なければ失点する可能性も低くなるため,投手の安定度を測るために用いられる。
一般に1.00未満なら球界を代表するエースとされ,1.20未満ならエース級。逆に1.40を上回ると問題である。
【完封勝利】
2022年(104回大会)阿部龍之介(2年)相模原中等戦(被安打7,与四死球3,奪三振5 )
2005年( 87回大会)大田琢磨 (3年)瀬谷西戦 (被安打2,与四死球1,奪三振12)
1999年( 81回大会)望月純一 (2年)光陵戦 (被安打3,与四死球3,奪三振2 )
1986年( 68回大会)尾崎文男 (3年)久里浜戦 (被安打2,与四死球0,奪三振8 )
【完投勝利】
2019年(101回大会)奈良竜王介(3年)厚木東戦 (失点1,被安打5 ,与四死球3,奪三振5 )
2014年( 96回大会)福岡美輝 (3年)横須賀大津戦(失点1,被安打4 ,与四死球5,奪三振2 )
2014年( 96回大会)福岡美輝 (3年)西湘戦 (失点1,被安打5 ,与四死球5,奪三振5 )
2011年( 93回大会)小川隆治 (2年)橘学苑戦 (失点8,被安打16,与四死球2,奪三振5 )
2009年( 91回大会)中里勝彦 (2年)川和戦 (失点1,被安打4 ,与四死球6,奪三振4 )
2009年( 91回大会)鈴木玲司 (3年)生田東戦 (失点3,被安打3 ,与四死球3,奪三振6 )
2008年( 90回大会)中原徹 (3年)光明相模原戦(失点1,被安打4 ,与四死球1,奪三振1 )
2002年( 84回大会)小山和浩 (2年)光明相模原戦(失点1,被安打7 ,与四死球2,奪三振2 )
1998年( 80回大会)宮良安毅 (3年)三浦戦 (失点4,被安打8 ,与四死球4,奪三振4 )
1996年( 78回大会)舘林唯 (3年)綾瀬戦 (失点3,被安打7 ,与四死球2,奪三振2 )
1995年( 77回大会)中村陽介 (3年)光陵戦 (失点2,被安打10,与四死球6,奪三振8 )
1986年( 68回大会)尾崎文男 (3年)金沢戦 (失点1,被安打5 ,与四死球0,奪三振8 )
1986年( 68回大会)尾崎文男 (3年)平塚学園戦 (失点5,被安打6 ,与四死球2,奪三振9 )
1986年( 68回大会)尾崎文男 (3年)相武台戦 (失点3,被安打5 ,与四死球4,奪三振8 )
1985年( 67回大会)尾崎文男 (2年)大船工技戦 (失点2,被安打5 ,与四死球2,奪三振14)
1985年( 67回大会)尾崎文男 (2年)県相模原戦 (失点2,被安打9 ,与四死球2,奪三振2 )
1985年( 67回大会)尾崎文男 (2年)伊志田戦 (失点5,被安打11,与四死球3,奪三振5 )
1984年( 66回大会)小泉嘉則 (3年)横須賀学院戦(失点5,被安打8 ,与四死球1,奪三振11)
1983年( 65回大会)坂口哲也 (3年)百合丘戦 (失点5,被安打5 ,与四死球8,奪三振5 )
1982年( 64回大会)坂口哲也 (2年)舞岡戦 (失点2,被安打6 ,与四死球4,奪三振3 )
1981年( 63回大会)中村勇 (2年)川和戦 (失点2,被安打9 ,与四死球1,奪三振1 )
【1試合最多奪三振】
1985年(67回大会)14三振 尾崎文男(2年)大船工技戦
【1大会最多奪三振】
1986年(68回大会)40三振 尾崎文男(3年)
【夏通算最多奪三振】
7期生 尾崎文男 63三振(67回大会〜68回大会)
【1大会投球回数10傑(2021年(103回大会)迄)】
1986年( 68回大会)尾崎文男(3年)投球回数:44回 自責点: 8点 防御率:1.64
1985年( 67回大会)尾崎文男(2年)投球回数:35回 自責点:13点 防御率:3.34
2014年( 96回大会)福岡美輝(3年)投球回数:32回 自責点: 3点 防御率:0.84
2002年( 84回大会)小山和浩(2年)投球回数:27回 自責点:11点 防御率:3.67
2003年( 85回大会)小山和浩(3年)投球回数:26回 自責点:12点 防御率:4.15
2009年( 91回大会)中里勝彦(2年)投球回数:24回 自責点: 4点 防御率:1.50
1982年( 64回大会)坂口哲也(2年)投球回数:23回 自責点:15点 防御率:5.87
1998年( 80回大会)宮良安毅(3年)投球回数:22回 自責点: 4点 防御率:1.64
2021年(103回大会)遠藤海 (3年)投球回数:20回 自責点: 4点 防御率:1.80
1984年( 66回大会)小泉嘉則(3年)投球回数:19回 自責点: 8点 防御率:3.79
【夏通算投球回数10傑(2021年(103回大会)迄)】
尾崎文男(第 7期生)投球回数:79回 自責点:21点 防御率:2.39
小山和浩(第24期生)投球回数:53回 自責点:23点 防御率:3.91
坂口哲也(第 4期生)投球回数:42回 自責点:18点 防御率:3.86
福岡美輝(第35期生)投球回数;36回2/3 自責点: 3点 防御率:0.74
小川隆治(第33期生)投球回数:32回1/3 自責点:15点 防御率:4.18
中里勝彦(第31期生)投球回数:31回2/3 自責点: 8点 防御率:2.27
宮良安毅(第19期生)投球回数:30回 自責点:12点 防御率:3.60
大田琢磨(第26期生)投球回数:28回1/3 自責点: 7点 防御率:2.22
望月純一(第21期生)投球回数:22回1/3 自責点: 6点 防御率:2.42
遠藤海 (第42期生)投球回数:20回 自責点: 4点 防御率:1.80
【夏大会連続イニング無失点記録】
尾崎文男(第7期生)投球回数:19
(68回大会1回戦金沢戦2回〜3回戦平塚学園戦2回迄の19イニング)
【ハイ・クオリティ・スタート(HQS)】※先発して投球回数7回以上かつ自責点が2点以内
尾崎文男(第 7期生)6試合(先発は9試合。全て完投)
福岡美輝(第35期生)3試合(先発は4試合。完投は3試合)
坂口哲也(第 4期生)2試合(先発は4試合。完投は3試合)
伊藤利彦(第10期生)2試合(先発は2試合。完投は1試合)
三角龍也(第31期生)2試合(先発は2試合。完投は無し)
年別公式戦チーム成績メニューへ
TOPページへ