試合観戦記(2004年6月)
【6月5日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 藤沢総合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 
|---|
| 厚木北 | 2 | 0 | 2 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | X | 10 | 
|---|
 厚木北は初回一死3塁から岩瀬の内野安打で先取点を取り,一死1,3塁
 から湊谷のスクイズで1点追加した。
 3回は無死満塁から石塚の押出し死球と相手投手の暴投で2点追加。
 4回は二死1,2塁から岩瀬,石塚,湊谷の連続安打で3点追加。
 先発の河本は5回二死満塁から連続安打を打たれて2点返されたが,
 その裏厚木北は梅津の本塁打で1点追加。
 さらに6回二死2塁から中西の三塁打で1点追加した。
 河本は7回二死2塁から本塁打を打たれて2点返されたが,
 厚木北は8回無死1,3塁から中田のスクイズで1点追加して,河本が
 8回以降無失点に抑えた。  
【6月5日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 茅ヶ崎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 
|---|
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 4 | 
|---|
 厚木北は4回二死満塁の場面で菊池亨が「カウント2−3」から飛球を
 打上げてしまったが,中堅手が落球して塁上の走者が全て生還して3点
 先取した。
 先発の大田は6回二死1塁から二塁打を打たれて1点返されたが,
 厚木北は7回無死1塁から菊池亨の二塁打で1点追加した。
 大田は9回無死1,2塁から二塁打を打たれて1点取られ,
 さらに一死満塁のピンチであったが後続を抑えて切り抜けた。
 大田は自己最高の1試合19奪三振を記録した。
【6月12日・横浜清陵総合G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 横浜清陵総合 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 
|---|
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
|---|
 先発の河本は初回一死満塁から犠飛で先取点を取られ,さらに二塁打と
 中継ミスで2点取られ,二死1,3塁から左前安打を打たれて1点追加
 された。
 2回も一死2塁から二塁打を打たれて1点取られた。
 6回から登板した大田は4イニングを被安打2,無四死球,奪三振7で
 無失点に抑えた。
 厚木北は毎回走者を出したが得点することが出来ず,
 特に9回は一死満塁の最大のチャンスを生かすことが出来なかった。
【6月12日・横浜清陵総合G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 厚木北 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 8 | 
|---|
| 横浜清陵総合 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 
|---|
 厚木北は初回二死1塁から梅津の本塁打で2点先制。
 2回は一死3塁から深堀の犠飛で1点追加した。
 先発の深堀は3イニングを被安打1の無失点に抑えたが,
 4回から登板した高野は二死3塁から左前安打を打たれて1点返され,
 6回は無死2,3塁から2ランスクイズを決められて同点にされた。
 7回から登板した青木は無死1,3塁から左前安打を打たれて逆転され,
 さらに無死満塁のピンチを迎えて大田が救援。見事ピンチを切り抜けた。
 厚木北は8回二死3塁から遊飛失で同点に追いつき,二死1,2塁から
 代打・石塚の右前安打で逆転した。さらに土舘,石野の連続安打と
 梅津の二塁打で3点追加した。
 大田は3イニングを無安打,無四死球,奪三振6の無失点で完璧な
 リリーフであった。  
【6月13日・厚木北G(B戦)】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 厚木北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 
|---|
| 百合丘 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | X | 9 | 
|---|
 本日は百合丘Gで予定していたA戦が雨天によるグランドコンディション
 不良の為,中止となった。
 その為,B戦が行なわれている厚木北Gへ引返し,第一試合の5回表から
 観戦した。
 1対3でリードされている厚木北は5回二死1,3塁から相手投手の
 ボークで1点返し,さらに敵失で同点に追いついた。
 6回は二死満塁から伊波の押出し四球で逆転した。
 その裏先発の吉田が一死1,2塁から二塁打を打たれて2点取られ,
 さらに一死1,3塁から再び二塁打を打たれて2点。一死3塁から
 スクイズで1点追加された。
 7回から登板した古村も二死1塁から二塁打を打たれて1点取られた。
【6月13日・厚木北G(B戦)】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 百合丘 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0 | 4 | 3 | 1 | 4 | 20 | 
|---|
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 
|---|
 先発の斉藤映は2回無死満塁から左前安打と犠飛で2点取られ,さらに
 二死2,3塁から遊ゴロ失で2点追加された。
 3回は一死2,3塁からスクイズと左前安打で2点追加された。
 4回から登板した稲村は一死2,3塁から中前安打と併殺崩れで2点
 追加された。
 6回は無死2,3塁から二塁打を打たれて2点。一死2,3塁から犠飛,
 三盗,中前安打でもう2点追加された。
 その裏厚木北は一死2,3塁から相手投手の暴投でやっと1点返した。
 7回から登板した高野大は無死満塁から連続押出し四球で2点取られて
 降板。救援した古村も併殺崩れで1点追加された。
 厚木北は7回一死1,3塁から幸野の右越安打で1点返したが,
 古村は8回無死1塁から二塁打を打たれて1点追加された。
 9回も無死1,2塁から連続二塁打を打たれて3点。一死3塁から捕逸で
 もう1点追加された。
 厚木北は散発5安打に抑えられ,2点取るのが精一杯だった。  
【6月19日・太田市商G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 栃木商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 
|---|
| 厚木北 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 5 | 
|---|
 厚木北は初回二死3塁から梅津の本塁打で2点先制した。
 先発の河本は5回二死満塁から連続二塁打を打たれて4点取られた。
 さらに7回は一死2塁から送りバントで2塁走者の本塁生還を許して
 1点追加された。
 8回から登板した高野と9回から登板した深堀が無失点に抑えている間に
 厚木北は8回二死2,3塁から中田の左前安打で1点取り,
 さらに相手捕手の2塁悪送球でもう1点取った。
 そして9回一死2塁から菊池亨の二塁打で同点に追いついた。
 さらに二死満塁のサヨナラ勝ちのチャンスであったが吉本が中飛に
 倒れて引分けに終わった。
【6月19日・太田市商G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 厚木北 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 
|---|
| 太田市商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
|---|
 厚木北は初回二死3塁から石塚の本塁打で2点先制した。
 3回は一死1塁から勝呂の本塁打(高校通算10本目)で2点追加し,
 さらに岩瀬の二塁打と石塚の中前安打でもう1点追加した。
 先発の大田は5回一死3塁から左前安打を打たれて1点。二死2塁から
 二塁打を打たれてもう1点返された。
 厚木北は6回二死1,2塁から斉藤の左線安打で1点追加した。
 その裏大田は一死2塁から三塁打を打たれて1点返されたが,
 7回以降は無安打無失点に抑えた。  
【6月20日・館林G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 館林 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
|---|
| 厚木北 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 
|---|
 本日は午前中にどうしても外せない用事があったので,午前の第一試合は
 観戦することが出来なかった。
 用事を早く済ませた私はJRと東武電車を乗り継いで再び群馬へ戻り,
 午後の第二試合から観戦した。
 先発の青木は一死3塁から一ゴロで3塁走者の生還を許し,先制された。
 その裏厚木北は一死2塁から中西の三塁打で同点に追いついた。
 さらに2回は二死2塁から竹田の中前安打で勝越した。
 しかし青木は3回一死1,3塁からスクイズで同点にされ,次打者に
 二塁打を打たれて逆転されてしまった。
 5回から登板した高野は3イニングを無失点に抑えた。
 厚木北は7回一死3塁から土館のスクイズで同点に追いついた。
 8回から登板した石塚と9回から登板した深堀は無失点に抑えたが,
 厚木北は8回の一死満塁のチャンスを生かすことが出来ずに引き分けた。
【6月26日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 厚木北 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 
|---|
| 有馬 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 
|---|
 厚木北は初回一死満塁から中田の犠飛で先制した。
 3回は二死2,3塁から中田の左前安打,吉本の二塁打,西本の中前安打
 で4点追加した。
 4回は無死1,3塁から勝呂のスクイズ(失策で出塁)で1点追加し,
 さらに無死満塁から梅津の右前安打で1点追加した。
 先発の河本は5イニングを被安打1,与四球1の無失点に抑えたが,
 6回から登板した高野が7回一死1,2塁から二塁打と内野安打で2点
 返され,二死満塁から押出し四球で1点返された。
 しかし高野は8回と9回は無安打無失点に抑えた。 
【6月26日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 小田原 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 
|---|
| 厚木北 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 
|---|
 厚木北は2回二死2,3塁から梅津の右前安打で先取点を取り,
 さらに二ゴロ失で1点追加。二死1,3塁から土舘の振逃げの間に
 三塁走者が生還してもう1点追加した。
 先発の大田は4回二死満塁から遊ゴロ失,右前安打,押出し死球で同点
 にされたが,その裏厚木北は二死1,3塁から勝呂の右前安打で再び
 リードした。
 6回から登板した深堀は二死2塁から右前安打を打たれて同点にされ,
 7回は二死2,3塁から右前安打を打たれて逆転を許した。
 厚木北は9回一死2塁から石塚の二塁打で同点に追いつき,
 さらに一死2,3塁のチャンスであったが中田と斉藤が凡退して引分け
 となった。  
【6月27日・県相模原G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 川崎北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
|---|
| 厚木北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | X | 3 | 
|---|
 厚木北は初回二死1,3塁から吉本の内野安打で先取点を取った。
 7回には河本の本塁打で1点追加し,
 8回は二死2塁から斉藤の中前安打でもう1点追加した。
 先発の河本は散発5安打2四球7三振で完封勝利。 
【6月27日・県相模原G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 1 | 6 | 
|---|
| 県相模原 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2 | 8 | 
|---|
 先発の大田は2回一死2塁から二塁打を打たれて1点。
 さらに一死1,3塁からスクイズで2点目を取られた。
 厚木北は5回菊池亨の本塁打で1点返したが,
 大田が6回一死2塁から本塁打を打たれて2点。さらに二死2塁からも
 本塁打を打たれて2点追加された。
 厚木北は7回一死満塁から岩瀬の本塁打で1点差となった。
 その裏から登板した高野は8回に二死1,2塁のピンチを迎えて
 深堀が登板し,この回はピンチを切り抜けた。
 厚木北は9回二死1,2塁から代打・梅津の右前安打で同点となった。
 しかしその裏深堀は二死1塁から本塁打を打たれてサヨナラ負けした。 
2004年試合観戦記メニューへ
試合観戦記メニューへ
TOPページへ