試合観戦記(2011年6月)
【6月4日・君津G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 志学館 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
5 | 2 | 1 | 1 | 0 | 10 | 
| 厚木北 | 1 | 0 | 0 | 1 | 
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 
 厚木北は初回二死1,3塁から田中の左中間安打で先取点を取った。
 先発の小川は3イニング投げて無失点に抑えたが,
 4回から登板した鈴木雄は一死2,3塁から犠飛で同点された。
 その裏厚木北は一死2,3塁から川瀬の左前安打で1点追加した。
 鈴木雄は5回一死1,2塁から二塁打で2点とられて逆転された。
 一死1,2塁から登板した浅木は中前安打と三塁打で3点取られた。
 6回は無死1,3塁から犠飛で1点取られた。
 一死満塁から登板した本浦は左前安打で1点取られた。
 7回は二死2,3塁から暴投で1点取られた。
 8回は一死1,2塁から遊ゴロ2塁封殺後1塁悪送球で1点取られた。
【6月4日・君津G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 君津 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 厚木北 | 1 | 0 | 1 | 0 | 
0 | 2 | 0 | 1 | × | 5 | 
 厚木北は初回二死1,3塁から三ゴロ失策で先取点を取った。
 3回は一死3塁から鈴木光の右前安打で1点追加した。
 6回は無死から難波,田中の連続長打と一死3塁から山口雄の犠飛で2点追加した。
 先発の小川は8回無死満塁から二ゴロの間に3塁走者生還で1点取られた。
 その裏厚木北は二死満塁から押出し死球で1点追加した。
【6月5日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 横浜学園 | 0 | 3 | 0 | 0 | 
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
| 厚木北 | 2 | 0 | 0 | 1 | 
2 | 0 | 3 | 2 | × | 10 | 
 厚木北は初回二死2塁から難波の本塁打で2点先取した。
 先発の浅木は2回一死1,3塁から左前安打で1点取られ,
 さらに二死満塁から右中間安打を打たれて逆転された。
 厚木北は4回一死3塁から山口修の犠飛で同点に追いついた。
 5回は二死満塁から川瀬の左前安打で2点追加して逆転した。
 7回は先頭打者の難波が本塁打で1点追加。一死満塁から小川の
 左中間安打で1点追加。さらに二死満塁から岡田の中前安打で1点追加した。
 8回は先頭打者の難波が2打席連続二塁打で1点追加し,
 さらに一死満塁から押出し四球で1点追加した。
 7回から登板した小川は1安打1四球で無失点に抑えた。
【6月5日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 厚木北 | 1 | 0 | 1 | 2 | 
2 | 0 | 11 | 2 | 3 | 22 | 
| 横須賀学院 | 1 | 4 | 1 | 2 | 
2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 12 | 
 厚木北は初回二死2塁から難波の中前安打で先取点を取った。
 その裏先発の鈴木雄は二死満塁から捕手の1塁牽制悪送球の間に
 3塁走者生還で同点にされた。
 2回は4連続安打と三塁打で4点取られた。
 厚木北は3回一死3塁から相手投手の暴投で1点返した。
 その裏途中から登板した浅木は二死1,3塁から内野安打で1点取られた。
 厚木北は4回無死1塁から下向の二塁打で1点返し,さらに一死2塁から
 浅木の二塁打で1点追加した。
 その裏浅木は一死1,2塁から二塁打と右前安打で2点取られた。
 厚木北は5回一死2,3塁から相手投手の暴投と代打・川瀬の二塁打で2点追加した。
 その裏浅木は一死1塁から二塁打で1点取られた。
 ここで登板した本浦も中前安打を打たれて1点取られた。
 6回は無死2塁から中前安打で1点取られ,さらに一死3塁から投前スクイズで
 送球を受けた捕手が落球して3塁走者の生還を許した。
 厚木北は7回無死3塁から難波,田中,川瀬の3連続安打で2点追加。
 無死満塁から佐藤の中前安打,二ゴロ野手選択,押出し死球で3点追加。
 一死満塁から本多の左前安打で1点追加して同点。二死満塁から田中の中前安打で
 2点追加して逆転。さらに川瀬の本塁打で3点追加した。
 8回は一死2,3塁から相手投手の暴投と山口雄の二塁打で2点追加した。
 9回は無死3塁から小林の内野安打で1点追加。一死満塁から内野ゴロの間に
 3塁走者が生還。二死満塁から相手投手の暴投で1点追加した。
【6月12日・川越南G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 川越南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 厚木北 | 0 | 0 | 2 | 3 | 
0 | 0 | 0 | 0 | × | 5 | 
 厚木北は3回二死2,3塁から岡田の左前安打で2点先取した。
 4回は無死から難波の本塁打で1点追加。さらに一死2,3塁から
 下向の2ラン・スクイズで2点追加した。
 先発の小川と7回から登板した浅木で川越南打線をノーヒットノーランに抑えた。
 ノーヒットノーランは2003年 8月13日の多摩戦で青木啓太投手が記録して以来
 8年ぶり3試合目(スポーツ科学コース創設以降)です。
【6月12日・川越南G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 厚木北 | 0 | 0 | 1 | 0 | 
0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 
| 川越南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
 厚木北は3回二死2,3塁から川瀬の左前安打で先取点を取った。
 7回は二死2,3塁から天野の二塁打で2点追加した。
 先発の本浦は5イニング投げて無安打無失点に抑えた。
 6回から登板した浅木は3イニング投げて無失点に抑えた。
 9回から登板した小川は3者凡退に抑えた。
【6月18日・松が谷G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 松が谷 | 0 | 0 | 4 | 0 | 
0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 | 
| 厚木北 | 1 | 0 | 4 | 0 | 
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 
 厚木北は初回二死2,3塁から川瀬の右前安打で先取点を取った。
 先発の本浦は3回一死満塁から左前安打と左翼手の後逸で3点取られ,
 さらに二死1,3塁から重盗で1点取られた。
 その裏厚木北は一死満塁から難波の犠飛と川瀬の本塁打で逆転した。
 6回から登板した浅木は2イニング投げて無失点に抑えた。
 厚木北は7回無死1,3塁から二ゴロの間に3塁走者生還で1点追加した。
 8回から登板した小川は9回一死満塁から二塁打で同点にされ,さらに
 一死満塁からスクイズで逆転された。
【6月18日・松が谷G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 雪谷 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 | 
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 
 先発の小川は4回二死3塁から暴投で先取点を取られた。
 5回は二死3塁から二塁打で1点取られた。ここで登板した本浦は
 連続長短打を打たれて2点取られた。
 6回は二死3塁から二塁打を打たれて1点取られた。
 その裏厚木北は一死3塁から二ゴロの間に3塁走者生還で1点返した。
 7回は難波の高校通算30号本塁打(スポーツ科学コース創設以降の
 高校通算最多本塁打のチームタイ記録)で1点返した。
 7回から再登板した小川は8回二死2,3塁から左前安打で1点取られた。
【6月19日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 有馬 | 0 | 0 | 2 | 0 | 
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 
| 厚木北 | 1 | 1 | 1 | 0 | 
0 | 0 | 1 | 1 | × | 5 | 
 厚木北は初回一死から天野の本塁打で先取点を取った。
 2回は無死1,3塁から原口の犠飛で1点追加した。
 先発の浅木は3回先頭打者を四球で歩かせて降板。小川が登板した。
 小川は二死満塁から右前安打で同点にされた。
 その裏厚木北は一死満塁から再び原口の犠飛で1点追加した。
 7回は二死2塁から三ゴロ1塁悪送球で1点追加した。
 7回から登板した本浦は8回一死1,2塁から二塁打で1点取られた。
 その裏厚木北は二死2塁から代打・山崎の中前安打で1点追加した。
【6月25日・東海大菅生G・7回表無死降雨コールド】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 計 | 
| 東海大菅生 | 1 | 1 | 2 | 0 | 
0 | 1 | 0X | 5 | 
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
1 | 0 |   | 1 | 
 先発の小川は初回一死3塁から犠飛で先取点を取られた。
 2回は無死2塁から左前安打で1点取られ,
 3回は一死から連続本塁打で2点取られた。
 厚木北は5回二死1塁から岡田の二塁打で1点返した。
 小川は6回一死3塁からスクイズで1点取られた。
 試合は7回無死1塁の場面で激しい降雨の為,コールドゲームとなった。
【6月26日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 平塚湘風 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 2 | 
6 | 0 | 0 | 0 | × | 8 | 
 先発の浅木は4回二死3塁から遊ゴロ失策で先取点を取られた。
 その裏厚木北は一死2,3塁から遊ゴロ本塁送球野選と岡田の犠飛で逆転した。
 5回は二死満塁から押出し四球,岡田の二塁打,振り逃げで三塁走者生還,
 下向の右前安打,浅木の二塁打で6点追加した。
 浅木は6回二死満塁から押出し四球で1点取られた。
 8回から登板した小川は2イニング投げて1安打無失点に抑えた。
【6月26日・厚木北G】
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 鶴見大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
| 厚木北 | 0 | 0 | 0 | 2 | 
0 | 2 | 0 | 2 | × | 6 | 
 厚木北は4回二死2,3塁から山口雄の右中間安打で2点先取した。
 先発の本浦は6回一死2,3塁から犠飛で1点取られた。
 その裏厚木北は一死2塁から難波の高校通算31号本塁打で2点追加。
 (スポーツ科学コース創設以降の高校通算最多本塁打のチーム新記録)
 8回は無死1塁から難波の2打席連続本塁打で2点追加した。
 7回から登板した小川は3イニング投げて無失点に抑えた。
2011年試合観戦記メニューへ
試合観戦記メニューへ
TOPページへ